造園業の給料って?
こんにちは!有限会社グリーンマイスターと申します。
弊社は千葉県袖ケ浦市を拠点とし、関東エリアのお客様を中心に造園土木工事や造園に関するメンテナンス・管理を行っております。
お仕事を探す上で、給料面を確認することはとても大事です。
今回は造園業の給料に関するコラムとなっております。
また、記事の最後には、庭師等の求人募集も記載しております!
ぜひ最後までご覧ください!
造園業とは?
造園業は、造園空間の設計や、監督及び施工を行うことができる業種です。
造園空間は、具体的には個人の庭や企業の敷地、屋上の緑地が挙げられます。
公共の場所では、公園をはじめ歩道の植え込みや、緑地帯等です。
大規模な場所では、ゴルフ場や名木の保存、観光名所等になります。
これらの場所に植物や水、石等の自然素材を装飾に用いた空間デザインを設計し、土木的な基盤整備と工事を行える業者が造園業者になります。
平均年収はどのぐらい?
造園業の平均年収に関して、287万円~373万円となっています。
年代別の月給に関しては、会社にもよりますが、20代では月収は20万円程です。
経験を積み、さまざまな仕事を任されるようになる30代では、月収は20万円~25万円となります。
責任のある業務を担う40代の月給は、25万円から30万円が相場となります。
これらのそれぞれの年代の平均月収を、年収で確認すると、20代の平均年収は240万円、30代は300万円、40代で360万円となります。
将来性を考慮するなら資格が大事
造園業において資格は有利です。
造園業に関する資格はさまざまで、資格を取得することによってキャリアアップにもつながり、収入もアップできます。
造園業自体が、業務幅が広く、いろいろな仕事内容となっています。
造園業の関連資格を取得したり、新たな分野の勉強をする等し、仕事の幅を広げることが大事です。
仕事の幅が広がることで、任される仕事量も増えます。
その結果、やりがいも感じる機会も多くなるでしょう。
【求人】新規造園職人募集中!
造園業の給料に関してご紹介いたしました。
年代別や、任される仕事によって給料は変わります。
給料アップにつなげたい方は、資格の取得がおすすめです。
造園業に関連性のある資格はたくさんあるので、確認してみてください。
有限会社グリーンマイスターでは、造園職人を求人募集中です!
福利厚生に面も手厚く、労働環境も整えております。
造園土木工事や造園メンテナンスにご興味の方はぜひ、有限会社グリーンマイスターまで、ご連絡ください!
皆様からのご応募お待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。